帝国博物館編『稿本日本帝国美術略史』(農商務省、1901(明治34)年)井上馨蔵として原色図版により紹介。 |
『真美大観』13(真美書院、1906(明治39)年) |
『國華』216(1908(明治41)年5月)コロタイプ図版 瀧節庵解説 |
『東洋美術大観』1(審美書院、1908(明治41)年8月)大村西崖解説 |
和田幹男『絶代至宝帖』(精芸出版、1919(大正8)年)大村西崖解説 |
『碧雲臺展観 第三回 弘仁藤原初期時代 御殿山益田邸』(1928(昭和3)年4月)図版解説 |
長井実 内田老鶴圃『自叙益田孝翁伝』(1939(昭和14)年6月) |
『日本美術全史』上(美術出版社、1959(昭和34)年12月)柳沢孝解説 |
『原色日本の美術7 仏画』(小学館、1969(昭和44)年11月)柳沢孝解説 |
『日本絵画館3 平安II』(講談社、1970(昭和45)年11月)濱田隆解説 |
柳沢孝「十一面観音像」『日本の仏画』第2期第9巻(学習研究社、1978(昭和53)年4月) |
田中日佐夫『美術品移動史 ―近代日本のコレクターたち―』(日本経済新聞社、1981(昭和56)年11月) |
『月刊文化財』346、新指定の文化財解説(1992(平成4)年7月) |
奈良国立博物館編『奈良国立博物館名品図録(増補版)』(1993(平成5)年8月) |
『月刊文化財』370、新指定の文化財解説(1994(平成6)年7月) |
林温「文化庁保管十一面観音画像について」(『仏教芸術』221、1995(平成7)年7月) |
鈴木邦夫「鈍翁コレクションのアルケオロジー」(五島美術館『鈍翁の眼 益田鈍翁の美の世界』展覧会図録、1998(平成10)年10月) |
奈良国立博物館、東京文化財研究所編『国宝 絹本著色十一面観音像 奈良国立博物館所蔵』(中央公論美術出版、2006(平成18)年3月)
(論文タイトルをクリックすると、PDFファイルが開閉します。PDFマークをクリックすると、PDFファイルがダウンロードされます。) |